円筒型のスナップフィットの事例をイラスト付きで多数紹介します。
各スナップフィットの特徴も解説するので、最適なスナップフィットを選びましょう。
外観図ー断面図を並べて紹介します。
基本的な形のスナップフィット爪がついた円筒
メリット
- スナップフィットの基本的な式が活用できる
- ツメの斜面の設定によっては外すことができる
- スナップフィットの斜面・腕の長さを設定すれば、着脱力を調整できる
基本的な形のスナップフィット爪がついた円筒(逆型)
メリット
- ツメの斜面の角度によっては外すことができる
- スナップフィットの斜面・腕の長さを設定すれば、着脱力を調整できる
- ツメを破損しにくい形状
スリットを追加し一部をたわませた円筒
メリット
- 両持ち梁になっているため破損しにくい
- 山の高さと斜面の角度で着脱力を調整できる
- 繰り返し着脱できる
デメリット
- スナップフィットがはまる位置が決まりにくい
- 繰り返し着脱すると力が弱くなる
円筒側面にプラナーロック型のスナップフィット
メリット
- 形状が簡単
- ツメのサイズで挿入力を調整できる
- 無理矢理外す力に対する強度が高い

ベン
※こういう どこが変形するのか不明確な形状は避けた方がいいぞ
予想外の場所にに力がかかって、部品が壊れたりするからな
全周にスナップフィット爪がついた円筒
メリット
- 形状が簡単
- ツメの高さや肉厚で着脱力を調整できる
- 穴をふさいで密閉するのに有効
デメリット
- 変形しにくく着脱するのが大変
- 金型はアンダーカットか無理抜きになる
- ゴムなど柔らかい材質に限定
全周にスナップフィット爪がついた円筒+スリット追加
メリット
- スリットがあることで変形しやすい
- スリットの幅や本数で着脱力を調整できる
- 構造がシンプル
回転方向のスナップフィット
メリット
- 着脱が簡単でカメラのレンズキャップなどに有効
- 腕の長さで着脱力を調整できる
ネジ+回転方向の円筒スナップフィット
右回しにネジを締めていくときはスナップフィットが退避するので、ネジを締めることができます。
左回しにネジを外すときはスナップフィットが引っ掛かって外れません。
メリット
- ネジを使った嵌め殺し構造をつくれる
- ネジを使いつつ回転位相を決められる
コメント
[…] […]